組織開発・人材開発の(株)HRT
お問い合わせ
ホーム サービス ホールシステムアプローチ メンバー紹介 事例紹介 会社概要
ワールド・カフェ
OST(オープンスペーステクノロジー)
プロアクション・カフェ
AI
フューチャーサーチ

次世代組織研究会
リーダーシップ開発プログラム
共創型コンサルティングサービス
ワールド・カフェファシリテーター養成講座
OSTファシリテーター養成講座
ホールシステム・アプローチ開発ラボ
AI時代の人材教育ラボ
個人を尊重する組織研究会
自治体総合計画立案支援

書籍のご紹介

新刊  
 
 
 
 

 

意味づくりイノベーション・ラボ

第1回 意味づくりイノベーション・ワークショップ
20191014
日(月、祭日)12:50~18:00  レアリゼアカデミー@四谷、麹町 終了


昨今、例えヒット商品をだしても、同じような商品が他社から製造され、あっという間にコモディティ化してしまいます。結果、価格競争に巻き込まれて利益を出すことが難しくなっています。本当にコピーしにくいものを創る必要があります。

同じような顧客を観察して顧客のニーズや課題から改善した商品を生みだしても、そんな商品やサービスは似たり寄ったりになってしまいませんか?

こうなると、顧客の声を真剣に聞いて考えたのに、感動してもらえません。そんな、経験や生き詰まりを感じたことはありませんか?

既存市場の顧客のニーズや課題をもとに顧客が求める方向に性能や機能を向上させた商品はコモディティ化しやすく、新しい市場の創造は起こりません。

品質の向上や、技術の優位性だけは企業間競争に勝つことが既に難しい時代になっています。さらに、多くの人々から、商品やサービスに、今までにない感動、新しい経験をもたらすことが求められています。

このような時代の変化にこたえて、<意味づくりイノベーション・ワークショップ>を開催することにしました。

意味のイノベーションとは、人々が物やサービスを使用するための新しい理由を発見して商品やサービスの開発することで、新しい需要を生み出す新市場を創造することとであると考えています。この考え方のベースは、ミラノ工科大学教授のベルナルド・ベルガンティ氏が提唱しました。

本セミナーでは、クレイトンクリステンセンなどのイノベーションに対する考え方を整理しながら、意味のイノベーションについて解説をします。さらに、実際に商品やサービスの新しい意味を考えるプロセスを体験し、意味のイノベーションの理解を深めます。

新しい意味をもつ商品やサービスが新市場創造のきっかけになることを目指したワークショップです。商品やサービスに、今までにない感動、新しい経験をもたらす意味のイノベーションの可能性を探求していきます。

本ワークショップは、招待制です。
お誘いしたい方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。
本セミナーの拡散はご遠慮ください。

皆さまの参加をお待ち申し上げております。

■意味のイノベーションとは ?

人々が物やサービスを使用するための新しい理由を発見して商品やサービスの開発することで、新しい需要を生み出す新市場を創造すること。

■セミナーの内容(当日、一部内容の変更の可能性あり)

◆オリエンテーション

◆社会と市場の変化と取り組むべきイノベーション

◆なぜ、今、意味のイノベーションなのか

◆さまざまな意味のイノベーション事例

◆新しい意味を考えるワーク<個人ワーク&グループワーク>
1)古い意味と新しい意味を考える
2)こだわりと美意識から、新しい経験と意味を考える
3)無消費市場から新しい意味を考える

◆質疑応答

■参加費(当日徴収いたします)

3,000円(税込) 会場費、資料作成費、文具代金、おやつ代金として

■参加人数

10名(申し込み者多数の場合は 若干名増員いたします)
最低催行人員 3名

■開催場所

レアリゼアカデミー@四谷、麹町
(お申し込み頂いた方に詳細をメールでお知らせいたします。お問い合わせは株式会社HRTへお願いします

■主催

株式会社HRT
意味づくりイノベーション・ラボ

■進行役

大川恒 
HRT 代表、意味づくりイノベーション・ラボ 代表

■進行役・プロフィール

大川恒

株式会社HRT 代表取締役、組織変革コンサルタント
地域ケアコミュニティ・ラボ 代表
ワールド・カフェ・コミュニティ・ジャパン(WCJ) 代表

1961年、北海道生まれ。
早稲田大学第一文学部卒業。シカゴ大学経営大学院でMBA取得。

組織開発、イノベーション、協働、地域包括ケア、農商工連携などをテーマに、ワールド・カフェやOSTを用いたワークショップや、ワールド・カフェ、OST、AI、フューチャーサーチなどのファシリテーター養成講座を開催している。

また、ダイアログ、ホールシステム・アプローチ、学習する組織の手法を生かした共創型コンサルティングも展開している。

共著に、

『OST実践ガイド』(英治出版2018年)

『ワールド・カフェをやろう』(日本経済新聞出版社新刊2017年)

『ワールド・カフェから始めるコミュニティづくり』(学芸出版 2017年11月)

『ホールシステム・アプローチ』(日本経済新聞出版社2011年)

『俊敏な組織を創る10のステップ』(ビジネス社2012年)

などがある。

■参加条件

1) 集合時刻に間に合うようにスケジュールの調整ができる。遅れる場合は、事前に連絡を頂ける。キャンセルに至った場合は事前にお知らせ頂ける

2) ファシリテーターの大川の研究・研鑽のため、セミナーを録音をすることがございます。ご了承ください。録音されたものは大川のみが使用いたします。

3)本ワークショップは18時終了となっておりますが、17時前後に終了する可能性もございます。その場合、終了時刻の18時まで、質疑応答、および参加者の皆様からのフィードバックの時間とさせて頂きます。ご了解ください。

4) ファシリテーターである大川が感染力の高いインフルエンザ等の感染症に感染・発症が疑われるか、感染・発症していることが明らかな場合、あるいは天災、不慮の事故、重病で講座に登壇できない場合は、講座を開催中止いたします。あらかじめご了承ください。開催中止の場合は原則、受講者側で発生した宿泊費・交通費などその他の費用については、弊社は補償いたしません。

5)本ワークショップへの参加で獲得できる知識やスキルを、組織内の当事者として組織に対して活用してもらいたい、本ワークショップをできるだけ多くの方に体験してもらいたい、さらには、参加して頂いた方に喜んで頂ける<対話>の場をつくるという方針で、弊社は本ワークショップを開催しております。方針に基づいて、参加申し込みの受け付けにあたり(特に残席が少なくなってきた場合)、FBページやメールで<御招待>した方、あるいは、初めて本ワークショップに参加する方、過去に参加した回数が3回以下の方を優先する場合がございます。その場合は、残席がございましても、申し込みをお断りすることもございます。ご了承ください。

■お申し込み

下記必要事項にご記入のうえ、「申し込む」ボタンを押してください。

2019年10月14日(月、祭日)第1回 意味づくりイノベーション・ワークショップの申込

(1)お名前: 姓  名 (必須)全角入力
(2)ふりがな: せい   めい
(3)所属(会社・学校・団体名):

(4)連絡先(携帯電話):

(5)Email: (必須)直接入力
※折り返しのメールをお届けいたしますので、お間違いのないようご注意ください。
(6)参加条件に同意できますか?
(7)領収書が必要な方は、下欄に宛名と但し書をご入力ください。
宛 名:
但し書:
備考:その他付記すべき点などございましたら自由にご記入ください


 

ページトップへ
株式会社HRTは組織開発・人材開発を通して、話し合って、共に未来へ歩む組織をつくるサポートをいたします。

ホームサービスホールシステムアプローチメンバー紹介事例紹介会社概要

Copyright (C) 2014 HRT,Inc. All Rights Reserved.